Nekoazaの星間航宙日誌

EVEonlineをメインに宇宙を舞台にしたゲーム(その他もあり)のBlogです。

EVEonline 艦船紹介(1)

まえがき

EVEonlineの艦船で気に入ったものをカタログしていこうと思ったので書いてみました。

暇な時間などにのぞいていただければ幸いです。

筆者が乗ったことのある船を載せるのがルールです。だんだん増えていけば良いな〜w

No.1 アステロ

Astero Class FG  SOE Exploration ship

f:id:nekoaza:20220212141848j:plain

筆者の1番の相棒、アステロです。

SOE(シスターズ・オブ・イブ)と探索専門企業サンクチュアリ社が開発した、とってもイカした探索フリゲートです。みなさん一度は乗ったことがあるのではないでしょうか?

最近はチュートリアルでも民間仕様のアステロが登場したり、大人気の艦船なのでフリゲートにしては価格が高く、チュートリアル以降はiskが貯まるまでしばらく乗れない船です。

f:id:nekoaza:20220214131526j:plainSOEは救難活動、WHや危険地帯の探索を通して人道支援をしてきたそうで、その活動に使われる艦船(フリーゲート、巡洋艦、戦艦の各クラス)の開発をサンクチュアリ社と進めてきました。結果、戦闘も出来る探索艦が誕生したんですね。

アステロの特徴は小回りの良さです。艦速は速くはないのですが機動性が高く探検での危険回避に役立ちます。あと、プローブ強度の増加、アナライザーのウイルス強度の増加があります。

スキルレベルによる強化はガレンテフリゲートスキルのレベル毎にドローンHPが増加、アマーフリゲートレベル毎にアーマーレジスタンスへのボーナスがあります。

ドローンベイはゆとりの75m3、帯域は25Mbpsとガレンテの技術を取り入れているだけあって、小型ドローンの運用なら5機フル稼働できます。ECMドローンやスカウトドローンを同時に積み込むことも可能なので他のT1探検艦に比べても頭一つ抜けた性能ですね。

f:id:nekoaza:20220219073409j:plain

チュートリアルで搭乗するAIR研究所の民間仕様アステロと同じSkin

そして、アステロの探索艦としての強みは隠密行動遮蔽装置Ⅱ(Covert Ops Cloaking Device II)が使えるところにあります。他の遮蔽デバイスとの違いは遮蔽(Cloaking)しながらワープすることが出来るんです!このデバイスがあればプローブを事前に出しておいて遮蔽し、Dスキャンに映らない状態でワープ移動して比較的安全にシグネチャーの特定が可能です。ローカルチャットにキャラ名が出ないWHでは更に隠密性が増しますね。遮蔽はΩクローン用スキルなのでαクローンでは利用できませんが、Ωクローンなら他の隠密行動艦よりスキル要件の比較的低いアステロは初心者にも扱いやすい艦です。

f:id:nekoaza:20220219084752j:plain

未知の宙域を探索するアステロ

アステロの後部にある特徴的な半環状ユニットはワープコアの機能を一部を代行して、遮蔽装置の技術的負荷を軽減してくれる効果があるらしいですが詳細は不明・・・・よく見ると環状の装置の内側の空間が揺らいでいるのがわかります。他の国家勢力と違い、割と角張った外観をしていて、一番、宇宙船らしい船だなと思います。

f:id:nekoaza:20220219085848p:plain

初心者の頃から愛用しているアステロ(SOEのSkin)

私がEVEonlineを始めた頃はアステロに乗るのが第一の目標でした。探検家に限らず、まずこの船を乗ってみることをお勧めします。乗ってて楽しい。

アステロに乗っていると、気が付いたら遠出していた・・・なんてことにもなったりするステキな一隻です。